-
大師餅
驚くほど柔らかい蓬のお餅に、程よく控えめの甘さの粒あん、よもぎの上品で穏やかな香り、当店人気NO1和菓子です。一度食べて頂ければリピート間違いなしです。須磨寺の宗祖である弘法大師の名前を由来に大師餅と名付けました。
MORE
-
敦盛団子
シナモンの団子、抹茶の団子、プレーンの団子、他にはない個性豊かな団子で味も食感も格別です。須磨寺に平敦盛の首塚があり、その平敦盛にちなんで敦盛団子と名付けました。長く愛されている当店の人気商品の一つです。
※この商品は店頭のみの販売です。MORE
-
須磨琴
黄味あん仕立てのほっこりとした焼き菓子です。しっとりした口触りの後にほどよい香りが残る、当店の人気商品です。
昔から愛されている須磨の銘菓です。
MORE
-
松風
風味豊かな抹茶あんをほっこりほろほろくちどけの良い皮で包んだ焼き菓子です。贈答品としても大変よろこばれているお菓子です。
MORE
-
栗饅頭
なめらかな白あんを絶妙にしっとり優しい皮で包んだ饅頭に、大粒の栗を贅沢にごろっと乗せて焼き上げた人気商品です。
MORE
-
くるみ饅頭
昔ながらの製法で作った優しい風味のこしあんをふんわりした皮で包んで焼き上げました。あんと皮とクルミの香ばしさとのハーモニーをお楽しみください。
MORE
-
薄皮饅頭 /梅もどき ・田舎饅頭 ・栗田舎
上質の薯蕷生地の薄皮に当店自慢の
つぶ餡・こし餡・うめ餡をたっぷり包みました。
大師餅本舗の定番の一品です。MORE
-
須磨寺さくら最中
須磨寺の家紋「桜」の最中。やさしいこし餡の最中餡の中にもっちりとした求肥を入れました。
淡い桜色の最中はギフトに色を添えてくれます。通年を通して販売しています。MORE
-
さくら餅
今も昔も変わらず人々に親しまれている当店の桜餅は、道明寺粉を使用せず、厳選したもち米を職人の手で叩き、蒸して、蜜につけ、生地にします。新鮮な自家製のこしあんを丁寧に包み、塩漬けした国産の桜葉で巻きました。
桜葉特有の和の香りをお楽しみください。
※この商品は店頭のみの販売です。MORE
-
うぐいす餅
やわらかく仕上げたこし餡を丁寧に包んだ羽二重餅。両端をつまみ、うぐいす粉(青きな粉)をまぶして鶯の姿や羽色を表した、春ならではの趣あるお菓子です。
MORE
-
柏餅
しっかりした食感と歯ごたえ。もちもち感と歯切れの良さ。
どこにでもある柏餅だからこそ、生地にはこだわりを持ちます。
なめらかな口あたりのこし餡と、こくのあるつぶ餡、まろやかな風味の味噌餡。それぞれの味わいをお楽しみください。
※この商品は店頭のみの販売です。MORE
-
粽(ちまき)
粽の起源は、古代中国にさかのぼります。魔除け・厄よけに笹で供物を巻いた粽は、無病息災を願い、男の子の健やかな成長を祝う端午の節句には欠かせないお菓子。当店では一年で5日間だけの販売です。笹の葉のほのかな香りとともにお召しあがりください。
※この商品は店頭のみの販売です。MORE
-
春の上生菓子
移り行く季節に合わせて、職人の技術と創意工夫を凝らしてお作り致します。
ご予約優先にてお作りしており、店頭に並ばない商品もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お茶席の主菓子としてはもちろん、楽しい集まりのお供として、また日常の団欒の場にもご利用ください。
※この商品は店頭のみの販売です。(発送はできません)MORE
-
水無月
白く柔らかなういろうに小豆をのせ、三角に切り分けたお菓子で、京都では昔から6月末に行われる穢れ払いの神事の折に食べられてきました。白い三角は氷を表していると言われ、暑気払いの意味もあるそうです。
MORE
-
わらび餅
本蕨粉と蓮粉に和三盆糖を加え、半返しにした後、せいろで蒸したプルプル食感のわらび餅に、おとな好みの深煎りできめ細やかな京きな粉をたっぷりまぶしました。冷たくしてお召し上がり下さい。
MORE
-
水まんじゅう
暑さの厳しい夏には、つるっとした舌ざわりでのど越しの良い水まんじゅうが人気です。さわやかな甘さの梅あん、風味豊かな抹茶あん、優しい味わいのこしあんの3種をご用意しています。ぜひ冷やしてお召し上がりください。
※この商品は店頭のみの販売です。MORE